しかけ絵本のアトリエ

お気に入りの絵本、しかけ絵本づくりのこと、ポップアップカードなどについて

〈初心者のポップアップカードづくり〉Vフォールドしかけのアレンジ②さらにVに折る

初心者だけどオリジナルのポップアップカードが作りたい!という方向けに。
Vフォールドしかけのアレンジ方法第二弾です。

ポップアップカードの基本形の1つ、VフォールドV折りななめ折り)。

※このような台紙見開きの中心線に対して折り線が”V”のように斜めになっているポップアップのことです。 

f:id:rumi-o:20210909164210j:plain

以前、シンプルな単独のVフォールドで作れるバースデーカードを作例としながら、ちょっとしたアレンジ法について書きました。

↓↓以前の記事はこちら。先に読んでいただけるとスムーズです↓↓

rumi-o.hatenablog.com

今回はその続編として、「VフォールドをさらにVに折る」アレンジを紹介したいと思います。

しかけのベース

前回使ったVフォールドのベース。

f:id:rumi-o:20220324163141j:plain

ピョコっとさらにVに折ると、角度が変わり、新しい面ができます。

f:id:rumi-o:20220324163349j:plain

Vフォールドをもう1つ重ねたような構造ですね。新たにできた面は中心部分がへこんでいて、基のVフォールドとは凹凸が逆になっています。
パーツを増やすことなく折り目をつけただけですが、これで合計4つの面を持つポップアップができました。表現の幅が広がりそうです。

便宜上、この記事では基のVフォールドを「第一Vフォールド」上方に新たにできたVフォールドを「第二Vフォールド」と呼んで書き進めていきます。

第二Vフォールドの角度によって傾きはいろいろに変わります。表現したいイメージに合わせて角度を検討します。

f:id:rumi-o:20220324164142j:plain

第二Vフォールドの角度いろいろ。基のVフォールドは共通です。

今回は下図のような角度に設定しました(第一Vフォールドは前回記事と同じ形です)。
これを使ってどんなポップアップが作れるか試してみます。

f:id:rumi-o:20220324164609j:plain
f:id:rumi-o:20210908155814j:plain

 

制作例1:鳥が奥へ飛ぶグリーティングカード

前回と同様に動物と花のモチーフを使いながら、ポップアップカードを作っていきたいと思います。

先程のベースの第二Vフォールドに沿わせるように、2つ折り(谷折り)したモチーフを貼ります。

f:id:rumi-o:20220324165723j:plain

f:id:rumi-o:20220324170205g:plain

鳥が奥へ飛び出していきます。
卒業する方へ贈るイメージで作ってみました(英文が変だったらごめんなさい)。
単独のVフォールドと比べると台紙から浮き上がる感じになるので、鳥の浮遊感が出たかなと思います。

制作例2:お花を差し出すグリーティングカード

同じ構造で上下を逆さにして、手前に飛び出すカードにしても。

f:id:rumi-o:20220324180400j:plain

f:id:rumi-o:20220324180944g:plain

ねこがお花を差し出します。
プレゼントに添えて、お祝いやお礼など幅広く使えそうなカードになりました。

ポップアップベースの一部を切り取っていますが、鳥のカードと形自体は同じです(相似)。
第一Vフォールドの部分を腕として、第二Vフォールドに花を貼ってあります。

作る上でのポイント

構造自体はとても簡単で、組み立てに苦労はしないと思います。
ただ、設計については、私自身ちょっと試行錯誤しました。反省を踏まえ、ポイントを記しておきます。

・第一Vフォールドの角度、取り付け角度、第二Vフォールドの角度をそれぞれしっかり検討すること。
イメージ通りの傾きに仕上げるためにはそれぞれの角度が重要ですが、どの角度をどうしたら狙った傾きになるのか、頭で考えても難しいと思います。
一発で成功させようと思わず、本制作の前にまず適当に試作してみて、修正するのがおすすめです(私は今回、試作段階で2度角度を修正しました)。
余った紙などでラフに作るので十分なので、試作して角度を調整しましょう。ベースだけでなくモチーフ(この場合鳥や花)も貼ってみて、仕上がりを確かめるといいです。

・モチーフの形状を工夫する
今回設定した角度では、カードを全開しても第二Vフォールドは開き切らず、半開きのような感じになります。それを前提として自然に見えるモチーフを考えるとよいと思います。
また、半開きの状態で見た目の縦横比がちょうどよくなるよう、鳥や花はかなり横長に作っています(普通に描いた絵を横120%くらいに拡大しています)。
(正直、もう少し第二Vフォールドが開いた方がよかったなと思っているので、全部の角度を数度ずつ大きくすると使いやすいベースになるかもしれません)

おまけ:第二Vフォールドにポップアップを足す

先程は、第二Vフォールドの面にベタッと沿わせるようにモチーフを貼っただけでしたが、ここにさらにポップアップを取り付けることもできます。

鳥のグリーティングカードですが、鳥の胴体が凹んでいるのは少し違和感があるかもしれません。

f:id:rumi-o:20220324165723j:plain

そこで、胴体が山折りになるようW型に折って、2つ折り(谷折り)の翼と合わせます。(ここではくわしく解説しませんが、「平行折り」ポップアップのテクニックです)

f:id:rumi-o:20220324201033j:plain
f:id:rumi-o:20220324201140j:plain

 

f:id:rumi-o:20220324202216j:plain

より自然になりました。

お花を差し出すグリーティングカードもグレードアップしましょう。
向かい合わせのVフォールドでできた小さな花を重ねて、

f:id:rumi-o:20220324202831j:plain
f:id:rumi-o:20220324202900j:plain

お花を八重咲にします。

f:id:rumi-o:20220324203401j:plain

より華やかになりました。